黒川温泉〜兵庫県朝来市
台風19号により、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げますとともに
皆様のご安全と1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
前回のブログからはや1カ月、台風情報、"即位の礼" "ラグビーWカップ"等TVを観る時間が長かったので
雨の合間の休日、ドライブしてきました。
先ずは福崎で『もちむぎソフト』を購入。

詳細は⇨ もちむぎのやかた
ダイエットや成人病予防に良いスーパー食材とブレイク中の"もち麦"は姫路の名産品。
もちむぎ麺は勿論、仄かに香ばしく後味さっぱりのこのソフトクリーム、イチオシです❗️
山道をどんどん北上し着いたのは
『天空の城 竹田城』や『生野銀山』など全国的に有名な観光名所がある朝来市。

生野銀山の入口迄行ったものの、中の気温は13℃😨全長1㎞と聞き入場は諦めました。
夏にリベンジです✊
昔、この辺りのキャンプ場や釣り場に行ったなぁと
対向車を避けるのがやっとの細道を運転し続けること数十分…。
そろそろお腹も減ってきたけど
お昼御飯が食べられそうなお店は一向に無し (^^;;
地元の人に『食事出来るのは黒川温泉一軒だけ』と教えられ
山あいの道を走り続けやっと見つけました、まさにぽつんと一軒の秘湯。

小さな施設ですが、近くのお寺『大明寺』の花園から湧き出た
炭酸水素イオンを大量に含むアルカリ性単純温泉で美人の湯と呼ばれているそう。
とにかくお腹が減っていたので今回はお食事だけ頂きました。
後日クチコミを見たら素晴らしい泉質で肌すべすべになるらしいです。
食事メニューも滅多に食べられない料理が沢山。
ご当地グルメのハヤシライス、ダムハヤシから猪肉、鹿肉、アマゴ
何気に凄いです。

アマゴの塩焼きは残念ながら売切れだったのですが

シカカツ定食 1,000円

シカカンロ(鹿肉の甘露煮)350円
地元の猟師さんが獲る鹿肉だそう、食べやすい味付けのおかげか想像したより癖は無かったです。
ヨモギうどんと黒川おでんもお出汁が美味しかった〜。
従業員の方々が町おこしに頑張っておられるのが随所に伝わる家庭的な温泉でした。
温泉を出て、車でもうひとっ走り。

紅葉にはまだ早いものの、美しい風景が広がっていました。
- 関連記事
スポンサーサイト
テーマ : 近畿地方情報♪(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)
ジャンル : 地域情報